Systems Neurobiology Spring School 2005

Japanese / English







参加者

名前 舘野高
name Takashi Tateno
所属 大阪大学大学院 基礎工学研究科機能創成専攻生体工学領域生物工学講座バイオダイナミクス研究室
メール t-tateno@bpe.es.osaka-u.ac.jp
URL http://www3.bpe.es.osaka-u.ac.jp/~tateno/
ひとこと 近年,やっとバイオダイナミクスが注目される時代になったと思いますが,日本ではまだまだこれからだと考えています。
名前 舩橋真俊
name FUNABASHI Masatoshi
所属 東京大学大学院 新領域創生科学研究科 複雑理工学専攻 M1
メール m-funa@sat.t.u-tokyo.ac.jp
m-funa@r2.dion.ne.jp
URL
ひとこと
名前 海津正賢
name Umitsu Masataka
所属 大阪大学医学系研究科分子遺伝学(生命機能研究科心生物学グループ)
メール umitte@fbs.osaka-u.ac.jp
URL
ひとこと 大阪大学医学系研究科M2です。シナプスに発現しているカドヘリン様多様化分子群の研究を行っています。
名前 土居智和
name Tomokazu Doi
所属 奈良先端大 情報科学研究科 計算神経科学講座 / ATR脳情報研究所
メール xtomdoi@atr.jp
URL http://www.cns.atr.jp/~doi/
ひとこと シナプス可塑性のシグナル伝達のシミュレーションをやっています。3回目の参加です。今年こそは、生駒山上からの大阪の夜景をゲットしましょう。奈良観光もお任せください。
名前 塚田祐基
name Yuki Tsukada
所属 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科論理生命学分野
メール yuki-ts@is.naist.jp
URL http://hawaii.naist.jp/~yuki-ts/
ひとこと 情報科学出身ですが、生物の話題にも積極的についていきます。楽しい議論ができればと思っています。
名前 五十嵐康伸
name YASUNOBU IGARASHI
所属 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 論理生命学分野
メール yasu-i@is.naist.jp
URL http://hawaii.naist.jp/~yasu-i/
ひとこと 日本神経回路学会の異端児として、宴会では常に中心的な役割を担う。研究テーマは「前頭前野を中心とした意志決定機構の解明」(デカイ!)。しかし、うまれもった頑固さと思い込みの激しさにより、研究未だ成らず。分子生物学の知識は殆んどありませんが、その分多くのものを吸収して帰る予定です。宜しくお願いします!
名前 鈴木芳代
name Michiyo Suzuki
所属 広島大学大学院工学研究科 複雑システム工学専攻生体システム論研究室
メール suzuki@bsys.hiroshima-u.ac.jp
URL
ひとこと 線虫C. elegansの刺激受容から行動生成までの一連のメカニズムを表現するコンピュータモデルの作成を試みています.SNSSでは,システム神経生物学とは?というところからその具体的な内容まで,よく学びよく考えたいと思います.よろしくお願いいたします.
名前 山崎浩誠 
name Hironobu Yamasaki
所属 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科
メール h-yamasa@bs.naist.jp
URL
ひとこと 短い期間ですがよろしくお願いします。
名前 犬束歩
name Ayumu Inutsuka
所属 京都大学 理学研究科 藤吉研究室
メール ai@em.biophys.kyoto-u.ac.jp
URL
ひとこと 現在、成長円錐を偏光顕微鏡で経時観察することを主にやっています。学部生ということで至らない点も多々あるとは思いますが、よろしくお願いします。
名前 和田克己
name Katsumi Wada
所属 電気通信大学大学院情報システム学研究科
メール monogusa@hi.is.uec.ac.jp
URL
ひとこと ニューロンの連続発火特性について、数理モデルを用いて研究しています。モデルのパラメータの決定方法などについて、このスクールで学ばせてもらおうと思います。よろしくお願いします。
名前 木村塁
name Rui Kimura
所属 大阪大学生命機能研究科  大澤研究室
メール rkimura@bpe.es.osaka-u.ac.jp
URL
ひとこと 所属;大阪大学生命機能研究科 脳神経工学講座
研究:脳内に電極を刺入しスパイク活動を記録するという方法で視覚の研究をしております。ふつつかものですが、よろしくお願いします。
名前 藤井健吉 
name Kenkichi FUJII
所属 北海道大学遺伝子病制御研究所 分子間情報分野
メール k-fujii@igm.hokudai.ac.jp
URL
ひとこと 出芽酵母を用いて、細胞極性形成の基本メカニズムの解明に取り組んでいます。細胞内のロバストな諸現象のモデル化について、じっくり考えてみたいと思っています。
名前 小笠原英明 
name OGASAWARA Hideaki
所属 ATR脳情報研究所 計算神経生物学研究室
メール ogahide@atr.jp
URL
ひとこと 小脳プルキンエ細胞の長期抑圧について理論的な研究をしています。
名前 石川保幸
name Yasuyuki Ishikawa
所属 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科・細胞構造学
メール yishikaw@bs.aist-nara.ac.jp
URL
ひとこと
名前 田村英紀 
name Hideki Tamura
所属 奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 細胞構造学講座
メール h-tamura@bs.naist.jp
URL
ひとこと 神経可塑性(主にLTP or LTD)における細胞外プロテアーゼの働きについて研究しています。色々な人達と楽しくお話しできればと思いますので、短い間ですがよろしくお願い致します。
名前 武田徹郎 
name Tetsuro TAKEDA
所属 公立はこだて未来大学システム情報科学研究科博士課程前期1年
メール g2104029@fun.ac.jp
URL
ひとこと 複雑系科学科を卒業し、システム情報科学研究科でM1をしています。塚原保夫先生の下で、アメフラシ(Aplysia)を用いて、神経生理学の手法を勉強して来ました。今スクールでは、神経に関わる知識の裾野を広げ、自分の相対的位置を確認すること、また他人のアプローチを知ることを目的としています。よろしくお願いします。
名前 中嶋一博
name Kazuhiro Nakajima
所属 京都大学大学院理学研究科 藤吉研究室
メール hnakaji@em.biophys.kyoto-u.ac.jp
URL
ひとこと 日頃はastrocyteを扱っており、BDNFなどのテーマからはやや縁遠い身です。その分新しい知識・情報が得られるだろうと楽しみにしています。また理論系の方々ともアイデアの交換が図れれば幸いです。
名前 本田直樹 
name Honda Naoki
所属 論理生命学
メール n-honda@is.naist.jp
URL
ひとこと SNSSがんばるぜー。
名前 豊泉太郎
name Taro Toyoizumi
所属 東京大学 新領域創成科学研究科 複雑理工学専攻 合原研究室
メール taro@sat.t.u-tokyo.ac.jp
URL http://www.sat.t.u-tokyo.ac.jp/~taro/
ひとこと 統計物理の出身です。物理的・数理的な理論が脳科学の理解にどのように貢献できるのかを探したいと思います。宜しくお願いします。
名前 森田賢治
name Kenji Morita
所属 東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻
メール morita@sat.t.u-tokyo.ac.jp
URL http://www.sat.t.u-tokyo.ac.jp/~morita/
ひとこと GABAと樹状突起に特段の興味を抱きつつモデリングの研究をしております。かつては嗅覚系の分子生物学を少しかじったことがあります。分子とシステムを繋ぐ研究をするためのヒントを得ようと大きな期待を胸にスクールに参加いたします。どうぞよろしくお願い致します。
名前 深田智史
name Tomofumi Fukata
所属 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科論理生命学分野
メール tomofu-f@is.naist.jp
URL
ひとこと
名前 前田新一
name Shinichi Maeda
所属 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科論理生命学分野
メール ichi@is.naist.jp
URL
ひとこと
名前 平山淳一郎
name Junichiro Hirayama
所属 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科論理生命学分野
メール junich-h@is.naist.jp
URL
ひとこと
名前 兼村厚範
name Atsunori Kanemura
所属 奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科論理生命学分野
メール atsu-kan@is.naist.jp
URL
ひとこと